*がたごとdiary*

電車の写真をとってごちゃごちゃいってます。よろしくどうぞ。

広島電鉄撮影記

七夕散歩part1

久々に市内の朝ラッシュを覗きに行きました。 2017/07/07 久々に見かけたピース号のバス。こちらもあと数年の命らしく... 渋めで好きなカラーリングです。なくなる前に一度乗っておいきたいところ... 奥からのそのそ出てきました。9直応援の913号。 まぁ朝か…

3103号試運転

えー、電車まつりの時にも展示されていた3103号が無事検査を終え宮島線で試運転を行っていました。 2日間もあった...え?初耳ですね ジャッキアップされている3103号。ちょうどひと月前くらいでしたっけ? 荒手車庫へ向かうとツートン並び。3103号もピカピカ…

トーションバー台車。

阪堺さんの路面電車まつりに参加した翌日今度は毎年恒例な広電路面電車まつりです。第22回となった今年、表立った発表のない静かなお祭りでしたがなかなか見ものは多かったと思います。 個人的には...トーションバー台車ですね 2017/06/11 夜行バスなテンシ…

2016年FF臨撮影記part2

記事の時系列が前後してしまって申し訳ないです...(^^; 今年度のFF臨も無事終わり、ブログも書かせいただいてホッと一息.... 「去年のFF臨の記事書きっぱなしじゃん....」 というわけで今回は昨年、2016年の5月3日~5日の記録です。しかもpart2.... …

昨年の8月。

どうもどうも。一回書いてしまうと非常に書きたい衝動に駆られますね。 連続更新するならいいネタをもってこーい....という話ですが...やはり路面電車なしでは生きていけないです。しゃんぷーです。 一回書いてしまうと...っていうのは蚊に刺された時も同じ…

2017年FF臨撮影記part2

わりかしどうでもいいですが本日の記事より「全角数字」に切り替えて書きます。 車番は今までどおり半角数字です。どうでもいいですね(^^; タイピングのおはなし..逆に自分は一切フリック入力ができません。現代人っぽくないですね...フリック式のキーボード…

2017年FF臨撮影記part1

ホントこんな更新頻度なのに毎度いらっしゃる訪問者様。本当にありがとうございますしゃんぷーです。 最近JR通学(一駅)の甲斐もあってインバータの差を聞き分けられるようになりました。なんでもやってみるものですね~(^^; あ、そうそう。こうしてブログを…

梅雨時の思い出

大学生って案外暇じゃないんですね~(笑) 大学にもよるみたいですがとりあえず履修登録が逝っとけダイヤなしゃんぷーです。 思えばブログ更新をお休みさせていただいていたのってFFからだったんですね.... 受験生とは言え写真ばーっか撮ってましたから...今…

8連交換

あわよくばそろそろ以前存在していたらしい3000形による3号連に復活して欲しいなぁ..などと(^^; しゃんぷーです。 この日にお休みが重なるなんて滅多にないので撮影してみることにしました。 2017/03/30 日によってはちゃんと連接車で来るんですね(笑) この…

黄金色サンシャイン

以前お話させていただいたことがあるかと思いますが、過去の自分の記事のタイトルを見て「よく思いつくなー」と...ああいう感性って年とともに失ってしまうものなのでしょうか? (元からないだけですねすいませんm(_ _)m) 見事に寝坊してしまったのでこれも…

ありふれた日常に

えー、しゃんぷーです。この度無事大学生になってしまったので拠点が広島から西条に変わってしまして.... これまでみたいに起きれば直接制御の吊り掛けサウンドという環境ではなくなってしまいました(^^; いまさらになってですが恵まれていたなぁと.. ちょく…

白島の金閣

1012号の導入のあおりを受けてまいどの如く千田車庫所属の1900形、今回は1910号が江波車庫へ転属となっているようです。一時は総勢12両体制だった千田車庫の1900形勢も気がつけば9両....5100形と同数にまで落ち着いているんですね(^^; 広電最多勢の座を失う…

昼間のトランルージュ@広島駅にて

トランルージュ。定期的に走らなくなってから...というか乗せていただいて以来まともに撮影したことないんですよね(^^; 夜間走行はまだまだ今の僕の技術では取れそうにないので昼便を撮影したいな~... すいません偶然見かけただけですm(_ _)m 2017/03/19 駅…

桜チャレンジ

桜の開花シーズンにはまだ早いですが、先日より宮内電停に桜が飾られている模様... 毎年桜といえば負けがおおい私にとって、確実に撮れるここはもう何度も通いつめているのですが... カメラの差でどこまで理想に届くかな~とか思いながら向かってみました。 …

鷹野橋定点。

えーっと...とりあえずいい機材は手に入れることができたので次はいい腕があれば... なのですが、なかなか動きながらの撮影ってむつかしいなと感じたので、久々に移動せずやってくる電車を撮って練習しようかと...(^^; やっぱり最初は無難に鷹野橋かな~と思…

久々に写真が撮りたい。

えーっと...生きてました。なんとか生きてますしゃんぷ~です! とりあえず色々と終わったので、久々に電車の写真をゆ~っくり撮るべく市内へ繰り出してみました。 えー...実はソニーさんのWX350(白いやつ)からなんとNiconのD3300へと大変身しています。 一…

2016年FF臨撮影記part1

さぁ...あっという間の3日間でしたね(^^;; 今年も恒例、FF臨の撮影をしていました(笑) 今年の感想としては....3100形さん動きすぎですね....嬉しかったですけど(^^;; part1はそんな3100形の活躍をまとめてみよっかなぁ...なんて思ってます。まとまりがなく…

653号春の陣!!

さてさて..高3になって急に忙しい今日この頃.... 久々に撮影でもしてみようかなと653号を追っかけていました(笑) 相変わらず青いボディが眩しかったです(笑) いや...もう堪らないですね(^^;; 以前決まらなかった皆実町分岐でリベンジ。かっこよかったです…

春の訪れ

開花って意外と遅いもんなんですね。だから毎年桜×3100形の写真が少ないのかと今更納得していたりします。 4月になったので休日のレトロ電車が200形から100形へ変更となりました。 毎年桜と撮影できるかギリギリのところ...如何に(笑) 先週末、4月3日の撮…

春休みですから(*´д`*)

春休みに入ってはや2週間。朝のラッシュ観察がもはやるーてぃーんとなっています。 しかも3100形の稼働率が異常なので...毎朝楽しいです(笑) 突然ですが機材が変わりました。お察しの方も多いかなぁと 今度は「白」です(笑) Twitterの方で少し反響をいただい…

今週の3100形

650回目の更新ということでヘッダー画像を650形にしてみました(笑) 今週、といっても月曜日は振替休日でしたので火曜日から金曜日までの朝ラッシュです。4日間ずっと登校前に撮影していました(笑) いよいよ3100形を追っかけ始めて4年...自分も何を何処で撮っ…

703号、進化して復活

さてさて、何かと運用を離脱する回数が多い気がする703号。 先日までまた長いお休み期間をとっていた様なのですが.... 先日、冷房機器を新しい物に交換した状態で試運転が行われました。 701、2号で止まっていた700形の冷房更新が再び始まった模様です。 な…

予期せぬ白島線離合

「鉄コレ」状態だったのですが351号にはあっさり広告が付いちゃいました。稼働率が高いから付けられているのでしょうけど...ちょっと残念です。 3月11日。金曜日の夕方です。 この日はテスト真っ只中。八丁堀で用事を済ませたあと、ふと線路上を見るとまた何…

今度は一単の712号

なんだかんだで撮り逃していた1号線で走る712号、もうないかなぁと思っていたらまさかの日中便に相当されていました。 やりましたね♪ のぼってくるのかくだってくるのかいまいちわからなかったので本社前で待っていると広島港方面からやってきました。 この…

カープ電車2016出発式@広島駅にて

白くなったと思えば一瞬で新たな衣装を纏った5109号。テスト期間とかぶったのでお昼から広島駅に行ってみようかなぁと(^_^;) 3月9日、水曜日のお話です。 当日は生憎の雨だったのですが比治山線を走る5100形は喉から手が出る程撮影したい.... というわけで的…

日赤行き712号。

最近江波車の検査明け慣らし期間がやたら長いのが気になります.... この間からやれ皆六だの1単だのに運用入りしている712号。今回ついにあのスジへも進出です(笑) 今朝はピカピカの351号が5号線で走っていました。352、353号と同様にまるで模型のような美し…

何が何やら....赤い嵐

この間検査をあけて、晴れて「鉄コレ」状態となった351号。いい音してます(笑) ブラしてますが.....えぇ 市内線では以前なんもせんでええよの嵐が巻き起こっていましたが、今回はdocomoによる赤い旋風が巻き起こっています。 1003号 白島終点にて 1005号 広…

76号の小変化

気がつけばもう3月ですね。未だにカメラのSDカードに年始臨の写真が残っているあたり撮影枚数が減ったなぁ...なんて思っています。 タイトルの通りです。千田車庫横のマダムジョイに展示(?)されている70形76号にちょっとした変化が見られます。 クリスマス…

今現在の5100形を整理してみたpart4

さてさて、8ヶ月も放置していたこのシリーズ。 正直朝の5号線にMAXが入らないと全編成の状態の確認がしにくくて大変です(^^;; 昨日の記事で5108号にさらっと触れましたが.... 5101号 2|JA広島病院前 まずは5101号。このラッピングもなっがいことやっています…

1009、1010号導入に際して.....

前回までは「電停」についてばかりでしたが、今回は「車両」にこだわってみたいと... 今現在、2組のトレードが発生している上に1009、1010号が導入されごちゃごちゃしている市内線。 その都度記事を書けばよかったのですが、そんな時間もなく.... まきまきで…