*がたごとdiary*

電車の写真をとってごちゃごちゃいってます。よろしくどうぞ。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

結局離合はしなかったけれど...

今日は一日中出られる日でしたので先日から運行開始した七夕電車を撮影しようと思い出かけてみました。 時間的に..... だんだん日常になってきた653号の出庫を撮影。もう結構な距離を走っているような気がするのですがかなり綺麗です。 駅で1008号と離合しそ…

712号と広電スプラッシュマウンテン(仮)

えーっと....前の記事の続きです(笑) 3004号を撮影したあとでなんとなく線路を見ていると.... 700形....712......712!! なんと712号が3号線を(普通に)走っていました。音を聞かないと気づきませんね(笑) これではただの花火臨のようです。 地味に江波の700形…

気がついたら原色って2編成だけなんですね....

今日は学校行事で某ミュージカルを見に行きました。 なんか世界観変わりますよね....1002号を撮影する目も変わってしまいそうです(笑) 帰りにバスの中から眺めているとなにやら面白そうな光景が.... 広島港まで向かってみます。いつの間にか空は晴れ模様でし…

奮闘。大阪市電組!

コンデジさん「え?昨日連続更新終了とか言って続けるんですか?」 orihika 「仕方ないでしょ、目の前を電車は走っていくわけですし....」 コンデジさん「え....でもいまSDカード入ってないですよ(^^;」 orihika 「は...はぁ?」 という感じですね(笑) 朝は651…

ブログ開設1周年!毎度ありがとうございます!

えーっと、本日を持って当ブログは開設1周年を迎えました! 1年...長いようであっという間ですね(笑) 思えば最初は3005号の横川停車中の1枚からスタートしたこのブログ。今日に至るまで非常に多くの方にお越し・お会い出来る運びとなりました。 これからもori…

山陽トワイライト撮影part3

さてさて、昨日から大島の祖父母の家に里帰りしておりましたorihikaです。 今日は暑かったですね.....(^^; 昨年の里帰りの際にはこんな記事を書いていました。懐かしいですね(笑) 今朝は山陽トワイライトが通過するとのことで行ってみようかぁと軽い気持ちで…

青空の青い電車は紫陽花と共に

今日はこの時期には珍しく綺麗に晴れましたね。 こんな日に運動会なんかやったら倒れちゃいますね、ファイト後輩君!! 晴れているということで週末恒例のあれを見に行ってきました。 ちょうど皆実町のあたりに紫陽花が咲いていました。季節を感じますね。 と…

山陽トワイライト撮影part2

すっかり忘れていました(^_^;) えーっと....路面電車祭りの日なので6月7日早朝に通過したトワイライトエクスプレスです。 前回とは違って晴れていたので再び高架の区間から撮影開始です。 やっぱりこうでなくてはいけませんね!! 思ったよりかっこよかった…

予想外の空き時間。

今日は学校で競技会....いわゆる運動会的なものがあったのですが生憎の雨ということもあり午前短縮で開催されました。 なので午後からは友人と遊びに.....の前に木曜恒例のあれが見れたので今日の記事にしてみます。 今週は3002号なんですね〜 江波車庫では…

ごっぱー先生 夕方の街を駆ける

なんかどこかで見たことがあるタイトルですね(^^; 今日は放課後に少しウロウロしていたらおもしろそうな電車がやってきました。 えーっと.....582号です(^^; なんでしょうね、ただの曇りの朝です。 折り返しを広大附属〜皆実町6丁目間で撮影しようと待機して…

疾走!ピカピカニーナ様!

EF66-27号機。いわゆるニーナさんが先日検査を終えて本線に復帰したらしいですね。 国鉄特急色nを色濃く引き継ぐ電機....自分は66といえばあの塗装!と思うほどに好きなんですよね、飾り帯なんて最高です。 (欲をいえば冷房をは....運転士さんが大変ですね(^…

青い生き証人に揺られて 〜653号乗車録〜

広島電鉄ではRCCとの共同企画で先週末から被爆電車、653号を特別に当時の塗装に復活させて運行させているようです。 653号...引退してはちょっと復活して引退してこの度また復活となりましたね。本当に鉄道車両の運命とやらは面白いです。 関東のミラクル転…

お悩み解決コーナー。その①

さてさて、先日当ブログで紹介したカードリーダー付き集札機。 一応続報です....というか詳細です(^^; こちらが現在使用されているPASPYと運賃箱が一体型になったものです。 液晶画面も付いちゃったりしてかなり近代的です。大きくPASPYを主張しています。 …

復帰後初運用を終えて。

さて、今週末より例の青い電車が復活運転を開始しました。 結局試運転の写真は撮らずじまいでしたね....(^^; 土曜日、学校から帰宅する途中に何やら怪しげな電車を見かけました。 ん? まさかの653号の回送に出くわしました。意外と遅い時間帯なんすね.... …

ちょっと嬉しい7号代走?

前改正で誕生した千田車の7号線代走運用。なかなか面白そうですね〜 自分はまだ見に行けていないです....最近3100形も見ていないなぁ... 6月10日の夕方です。 旧6単に入る904号。逆に911号あたりの旧6単を見かけないような気がするのですが..何かありそうで…

ちょくちょく旧型車を挟むスタイル....

路面電車祭りの際に撮影された方も多いと思われますが、この間から3003号が検査に入っています。 千田所属連接車はもともと運用がかつかつな模様なので検査に入ると何かが代走に入るのではないかなぁと.... 火曜日の朝です。 なんかよくわからないですけど珍…

351号と1913号

先日、月曜日の話です。 路面電車祭りも終わり、いよいよ各種ラッピング電車が終了の季節...かどうかは知りませんが6月8日で「日本発!!走る広告....」が最終日を迎えました。 日赤便に入ってくれないかなぁ...と淡い期待を胸に夕方の紙屋町でぐだぐだしてい…

路面電車の日ということらしいので...

今日6月10日は路面電車の日らしいですね。 写真は2009年の10月の写真です。LRT都市サミットが広島で開催された際の写真です。 路面電車...県外の聞くとやっぱり珍しいものらしいですね(^^; もっともっと路面電車..というか「広電」が全国区になってもらえれ…

第20回路面電車祭り!!part4〜撤収!編〜

と、前回までで一応会場内の車両は記録し終わりましたたのずっと76号の車内でグダっておりましたorihikaです(笑) 今日は撤収編と行きましょう! とりあえず会場内のお客さんが減ったタイミングで上の2枚の写真を回収します。5105号と1008号も、一応日曜日で…

第20回路面電車祭り!!part3〜会場内ぐるぐるⅡ〜

そんなにたらたら引きずるのもよくはないと思うのですが.... 第20回路電祭りpart3です。 ここからはいわゆる普段見られないソーンへと進んでゆきます 毎年置いてある1900形らしきドア。毎年絶対閉まりかけで開けたくなります。ドアエンジンのいい音がたまら…

第20回路面電車祭り!!part2〜会場内ぐるぐる〜

part1の続きです。 とりあえず653号が発車してゆくのを尻目に自分は中古部品コーナーへ まあ、あんなの当たるわけないですよね(^^; 昔はつり革なんて作るコーナーがあったのになぁ... 653号が帰ってくるあいだにとりあえず会場内をひと回りしてみます。 恒…

第20回路面電車祭り!!part1〜車両準備と653号出発式〜

今日は「第20回路面電車祭り」が開催されました! 今回はなんといっても653号の出発式!先日の江波車庫以来のお目見えです! その前に毎年恒例の江波車庫送りを観察します。 今年はは1906号と1902号でした。 千田の人:お前らちょっと邪魔だから江波行ってく…

スタンプラリーで改めて巡る広島電鉄part3

さてさて...昨日はスタミナ切れで中途半端に終わってしまいましたので.. part2の続きです。 予想外の51号回送の直後。私が大好きな1900形初期冷房改が離合しました! パトカーに被られるとは... というわけで西広島です。嬉しいライナー並びが展開されていま…

スタンプラリーで改めて巡る広島電鉄part2

part1からの続きです。土橋で発見した51号の回送ですが... 割と詰まっていたのでがんばってランニングします、そういえば1年前の今日は853号を走って追っかけていたような.... ここまで何もついていない51号も珍しいですね。 左端ぃ.... 順光側からも撮影。…

スタンプラリーで改めて巡る広島電鉄part1

昨年までは路面電車祭り会場内で行われていたスタンプラリーですが、今年はちょっと趣が異なるようです。 なんでも2日乗車券を使って市内各ポイントを回ると なかなか面白い企画ですね!スタンプラリー台紙も専用の紙ではなくトートバックに押していくという…

別に351号の日赤前に期待したわけではありません旧6単の方が...

今日は雨でしたね... なんとなく帰りに相生橋を訪れてみました。 先ほど気づいたのですがレンズに汚れがついておりまして.... 無広告の3703号です。夕方に見かける姿も格好良いです。 続いてカン付きの351号。そういえば昨日は日赤便に入ったらしいですね...…

チンタイガー先生。

広島電鉄3000形3003号。通称「チンタイガー先生」 何を差し置いても目立つのはEF81-5号機のような側によって全く装いが異なることです。 青いラッピングと緑のラッピング、まるで2編成あるかのような特殊な形態をしています.... 改めて書くとかっこいいです…

白島線の1913号(カン付きです)

先日から発表されています通り...(当ブログでも取り上げさせていただきましたが) 351号と1913号にそれぞれカンがついて走っています。 351号の方はともかく“超”個人的に1913号は好きな車両なのでついつい撮影してしましまいますね(^_^;) せっかくなら江波管…

今現在の5100形を整理してみたpart3

さて....遂にこのシリーズも第3弾です。 そんなに大きな変化があった訳ではないのですが遂に“原色率0%”となりました。 中にはほぼ原色な車両も居るのですが一応記録程度に残しておこうと思いまして.... というわけで行ってみましょう! 5101号 ????? 以前よ…

看板よーし!

昨日からいわゆる“道路交通法”なるものが改正されたようですね。 流石にお金がかかる事案になるのはめんどくさいので一応順守します。どこまでが歩道通行可なのかを見極めるのが大変です.... (くっそ細い道に限って止まってる警察ウザイんですが....) 一応駅…