*がたごとdiary*

電車の写真をとってごちゃごちゃいってます。よろしくどうぞ。

広島電鉄全車図鑑

縺ゅi縺励ヮ縺ェ縺九〒

予告運休当日、静まった軌道を追って。

広島電鉄600形602号

・orihika4101の広島電鉄全車図鑑 600形602号 海岸遠〜元宇品口にて ☆沿革 1976年の西鉄福岡市内線路線縮小に伴うワンマンカーの移籍、また車長が長い関係でワンマンカーへの改造対象から外れていた500形のうち、3両が広電に移籍されたました。本形式が導入さ…

広島電鉄570形582号

・orihika4101の広島電鉄全車図鑑 570形582号 的場町にて ☆沿革 570形の元となる神戸市電500形は、最後まで残っていた車体更新車18両(571~580・583~587・590~592)のうち、事故廃車された583号を除く17両が広島電鉄に譲渡されました。これらの車輌は、市…

広島電鉄350形

・orihika4101の広島電鉄全車図鑑 350形 御幸橋〜皆実町6丁目にて ☆沿革 広島電鉄850形電車は、広島電鉄が市内線(軌道線)から宮島線(鉄道線)への直通運転用車両として、1958年(昭和33年)に導入した電車です。 850形は1971年(昭和46年)に350形と改称・…

広島電鉄200形238号

200形238号 横川駅〜横川一丁目にて ☆沿革 広島電鉄200形電車は、広島電鉄が保有する路面電車車両です。半鋼製の2軸単車で、1950年ドイツ・デュワグ(DUEWAG)製。1928年製で第2次大戦で被害を受けた車輛の部品を利用して車体を新造したもので、1988年に姉…

広島電鉄150形156号

150形156号 江波車庫にて(許可を得て撮影) ☆沿革 広島瓦斯電軌E形電車は、1925年に広島瓦斯電軌(後の広島電鉄)が新製して在籍中の路面電車車両である。後年150形と形式を改めている。現存する156号は、車体は戦後に載せ替えたものの、台車など一部の部品は…

広島電鉄100形101号

・orihika4101の広島電鉄全車図鑑 100形101号 横川駅にて ☆沿革 広島電鉄100形101号は、開業当時の車両を模して製造された車両です。 1984年4月〜8月にかけて行われた大型観光キャンペーン「Sunsun広島」に合わせてデビュー。車体は新造で足回りは当時県立の…

広島電鉄貨52号

貨50形52号 ☆概要 貨52号は1979年に750形758号を改造して制作された無蓋車両である もともとはこちらが51号という名前の車両だったが、後に改番され52号となった 現在の花電車51号とはことなり、屋根が取り付けられていた 所属:江波車庫 製造年:1979年(192…

広島電鉄貨50形51号

貨50形51号 ☆概要 貨51号は1980年に750形759号を改造して制作された無蓋車両である 所属:江波車庫 製造年:1980年(1929年) 全長:13,710mm 重量:15.76t 毎年フラワーフェスティバルや春、秋の交通安全週間の啓発電車として運転されている 2014年現在では…

広島電鉄貨50形

広島電鉄貨50形 ☆概要 1979年に登場した広島電鉄の路面電車である 750形の元大阪市電1600形である758号及び759号を無蓋貨車化改造して誕生した。貨物運用は行われず、毎年5月3日~5日の「ひろしまフラワーフェスティバル」や9月の「秋の全国交通安全運動」…

orihika4101の広島電鉄全車図鑑 トップ

☆紹介 ようこそ!orihika4101の広島電鉄全車図鑑のページへ! このページでは私、orhika4101が過去に撮影した写真等を用いて 全国随一の路面電車大国広島-広島電鉄-で活躍している車両を徹底的に解説したいと思います! 稚拙な文章、表現等お見苦しい点が…