*がたごとdiary*

電車の写真をとってごちゃごちゃいってます。よろしくどうぞ。

祝百周年!?長崎遠征part2


part1からの続きです、何日放置していたんだよ...っていう(笑)

早速会場を目指し電車で移動です。

到着するやいなやタルゴ様、むぅちゃん様と合流.....普段広島でお会いすることの多い方々なので個人的に強烈な違和感が(^_^;)

すぐに遊覧電車が来るというお話をきいていたので急いで移動します。会場は後回しです(笑)

イメージ 11
いきなり遊覧電車こと701号を撮影。カラーリングでお察しがつくでしょうが元都電の電車です。というか皆さんご存じですよね(^_^;)

元々都電の中でもスリムな電車。縦長です。

イメージ 12
都電....未だに訪れたことないですね。ある程度のペースで新型車も導入されているようですし.....

でも私的にはあれは路面電車ではない気がしてならないのです。実際見てみないとわからないかもですが(^_^;)

イメージ 13
先程の電車が帰ってくるまで撮影タイムです。
まずは1500形1504号。シングルアームかっこいいですね!ちなみにこの外見で吊り掛けです。言ってみれば広電の700形のような感じですね。

冷房装置に見覚えが(笑)

イメージ 1
続いて200....201形がやってきました。しかもトップナンバーです(笑)
奇数と偶数で製造所が分かれているなんて独特ですよね。広島では見られません。

日立製の電車....3000形は確か日立と汽車の(ry

イメージ 2
そうこうしているうちに帰ってきました。幕には突っ込みませんよ(笑)
やはり中扉がない車両は違和感満載です。冷房装置が一切載っていない屋上のスッキリさにも目新しさが。

イメージ 3
走ると入庫にも間に合うとのことなので追っかけました。前面左と右で窓割りが違うのも特徴ですね。

イメージ 4
というわけで会場入りです!手作りのゲートに感動です( ;∀;)

イメージ 5

イメージ 6
まずはさておきこの4両ですね(笑)
箱根・都営・仙台と各都市からの移籍者が勢ぞろいです(熊本ェ....)

どの車両も基本運行されていない車両なのでこういう機会でないと撮影できないんですよね.... それにしても個性的な電車が多いこと(笑)

イメージ 7
奥の部品販売コーナーで衝撃の売り物...... 「軽快電車」からLRTへと世代交代が始まったのでしょうかね(´;ω;`)

アルナ工機が手がけているだけに車号プレートに見覚が。

イメージ 8
そんなことをしていると今度は仙台の1051号が遊覧運転。仙台→1000、昭和51年→51というなかなかとんでも車号の電車です。

こちらも正面の窓割りが(ry

イメージ 9
先日の公会堂前脱線事故の影響で走っている2系統の電車。BOSSラッピングの377号がやってきました。
この広告、なかなかかっこいいと思います。

イメージ 10
結局1051号の返しは入庫シーンとなりました。やっぱり見たことがない路面電車を見るのは楽しいですね♪

ちらちら見える車庫の中へと再びおじゃましました!

part3へ続きます。