*がたごとdiary*

電車の写真をとってごちゃごちゃいってます。よろしくどうぞ。

祝百周年!?長崎遠征part3




part2からの続きです。

改めて浦上車庫探索と行きましょう♪

イメージ 1
と、その前にせっかくなので700形で一往復しておきました。こんな座席も今時珍しいですよね。

このあたりでとも吉0423様とも合流しました。1156号の試運転以来だったりします(笑)

イメージ 2再び部品販売コーナーにて、今度は2001号の運転台が置いてあるのを見つけてしまいました。こうなってしまってはもはや復活はないですね。見てみたかったなぁ....

イメージ 3
奥の方に206号。この電車は今度海外に譲渡されるらしいですね。
サビ具合が何とも言えないのですが...大丈夫なのでしょうか?

イメージ 4
続いて長崎の古豪、168号を撮影。
この電車の床下を見れるとは.... 広島とは真逆な感じがして斬新ですね(笑)

イメージ 5
車内は比較的明るい印象を受けました。ただ本当に走っているときはそれどころじゃないらしいですね(^_^;)

イメージ 6
そしてこの電車は日本でも数少ないビューゲルを未だに使用している車両なんです!
感無量ですよほんと...まだまだ使えるんですね。

イメージ 7
怒涛の3両ジャッキアップ。かつての長崎水害の際に2000形がジャッキアップされていて無事だったという話はとても有名ですよね。

それにしても塗装の仕方が流石路面電車会社です。

車庫巡りもひと段落着いたので、とある列車を撮影しに行こうと移動します。
イメージ 8
の、前に2号系統に入る3003号を撮影。大波止経由というのがポイントですよ!!

3000形は外観からリトルダンサーらしい印象を受けないんですよね。もっとこうカクカクしてるイメージが強いので(笑)

イメージ 9
出庫してきた1702号に乗車します。どことなく800形のように見えてしまうんですよね。

イメージ 10
車内はロングシートなのにこんな所に降車ボタンがあったりします。間違えて押してしまいそうです(笑)

イメージ 11
はい、と「或る列車」です(しょうもないですねすいません)
それにしても787系だらけですね。九州新幹線に仕事を奪われ余生をまったり...といったところでしょうか?

いつか乗ったリレーつばめの輝きは何処へ....などと思ってしまいます。

イメージ 12
一旦とも吉さんと別れてまたまた浦上車庫へ。今回の訪問は1700形がかっこよすぎてきつかったです(笑)

やっぱり長崎の電車も2000形の流れを汲んでいていいですね♪

未撮影車両の捕獲へ戻ります。

イメージ 13
「おでん電車」こと207号。黄色い塗装が目を惹きますね

イメージ 14
車内はこれまたまさかのカウンターでした。てっきり簡易テーブルでも置いてあるだけだと思っていただけに脱帽ものです。

イメージ 15
そして今回の目玉。このインパクトは凄まじいです(^_^;)
結局改造されて元気に残っている長崎の200形.....強いですよ(笑)

イメージ 16
先程はスルーしていた熊本の600形。この青さは以前どこかで....?

イメージ 17
この車両。室内灯が独特なんです! 教えていただくまで知らなかったのですがよくこんなもをの採用していますよね。

電球色.....最高です!

イメージ 18
ここまで来てエイブルの破壊力は反則ですよ(笑)

長くなりましたね、part4へ続きます。