*がたごとdiary*

電車の写真をとってごちゃごちゃいってます。よろしくどうぞ。

ハノーバー電車に乗ってみた

 
 
昨日の続きです
 
さて、一通りJRを観察したあとでなんとなく気乗りしたのでハノーバー電車こと200形に乗りに行きました
 
例によって広島駅からスタート
 
イメージ 1
5000形並び、2と12.... そういえばまた5000形が運用落ちしたとのこと
大丈夫かなぁ
 
イメージ 2
5104号を的場町で
 
イメージ 3
5108号を胡町にて
 
イメージ 4
3702号を横目に撮影
 
イメージ 5
1001と1005号の離合、もうすぐで1001号もデビューから2年ですね
そんなこと言ったら5100形は10周年だったり
 
イメージ 6
そして横川一丁目で発見、乗車します(時間を間違えていたのは秘密です)
 
イメージ 7
いや〜この感じがたまりません
 
イメージ 8
電球がいい味出しています
 
イメージ 9
お客さんが少なくなったので改めて車内を撮影
木製の椅子なのに自然と痛さなどは感じません、むしろ木のぬくもりといいますか....
 
イメージ 10
ということで江波に到着です、当然ながら横川まで帰らねばなりませんので
折り返しを待ちます
 
イメージ 11
かなりヨーロピアンな外見、異国情緒漂います
 
イメージ 12
そして驚異の「昭和3年製」 どこぞの阪堺の161形と同い年です
一時期博物館に保存されていたような車両ですからねぇ(゚o゚;;
未だに走れるのがちょっと謎だったりします
 
イメージ 13
奥には772、769号が影を覗かせていました
 
イメージ 14
せっかくというか、時間が余ったので江波皿山にのぼります
 
イメージ 15
普段通学が登山なorihika,こんなんちょろい....
 
イメージ 16
ちょろいです((^_^;)
 
イメージ 17
ここからなら江波車庫を一望できます、ついでにバスも見えます
 
イメージ 18
すごい日常な感じがします
まるで模型のようです
 
イメージ 19
バスこれを制覇したらこんな感じになるんでしょうね
屋上機器の違いも一望です
 
 
下りは一瞬です
 
イメージ 20
数年前から気になるこの看板、上手いこと言っているような気もしますが(^^;
 
イメージ 21
913号、すっきりしていてかっこいいです
 
イメージ 22
そしてハノーバー電車、気がつけば紅葉の季節です
 
イメージ 23
乗車します
 
イメージ 24
この木の感じ、やっぱり好きです!
 
イメージ 25
影かハノーバー電車ですね 
 
イメージ 26
がたん、がたんと2軸単車ならではのジョイント音を響かせながら秋の街を駆け抜けます
 
イメージ 27
そしてあっと言う間に横川到着、ホームに多くの方がいらっしゃいました
 
イメージ 28
やっぱりこの車両にはこういう駅が似合いますよね
 
イメージ 29
そういえば一年前のこの時期にこのブログのヘッダーの写真を撮影したんですよね
当面変える気はありません
 
そしてorihikaダッシュ
 
イメージ 30
横川新橋にて かぶられたらどうしようなんて思っていたのですが心配のしすぎでしたね
秋深まる今日この頃、たまにはゆっくり路面電車に揺られたorihikaなのでした
 
 
以上です!