*がたごとdiary*

電車の写真をとってごちゃごちゃいってます。よろしくどうぞ。

EF500に会いたくて...2015年度広島車両所公開+α


今日は矢賀にある「JR貨物・広島車両所」の公開日....行くしかないですよね(笑)
と言いつつ毎年このイベントは土曜日にあるのです。学校帰りに寄ってみました。

今年の会場案内図を見て「EF500」の5文字に心躍らせ昼過ぎに会場入りです。

イメージ 1
おぉぉぉ..... と会場入りするやいなやEF500‐901へと直行です(笑)
まさかまたここで見られる日がやってくるとは.... ここ2、3年姿を見なかったので非常に感動です。かっこいいですね♪

イメージ 2
動いたことを見たことがないのですが... 次世代の電気機関車、今で言うEF510の礎を築いているらしい車両です。電気機関車らしい車体限界ギリギリの巨体が最ッ高です!

この写真を撮ってる時に横で「このEF500は失敗作」だのなんだのおっしゃっている方がいましたがこの車両がいなければEF510...継ぐ新型電気機関車は生まれていなかったのかもしれないのでそういうこと言うのはどうかなぁ...なんて思ったりもしました。

動いているの見てみたいですが...(^_^;)

イメージ 3
「INVERTER HI‐TECH-LOCO」当時の期待のほどが伺えますね。
量産に移されたEF200もいよいよ廃車が始まり、ED500形は何処へやら....某御方のブログで拝見した3並びの写真も今では幻ですね(^_^;)

イメージ 4
こうして見るとEF510とそっくりですね(笑)。試験車には敬意を払うべきだと思うのです。

と、今年の目的はこれで達成できたのですが.... せっかく来たので会場をぐるっと回ろうと思います。

イメージ 5
先ほど横っちょに写っていたEF510-11号機...無論未撮影機です(笑)

わざわざ検査のためだけに広島まで来ているので凄いですよね(笑) 長い道中お疲れ様です。
パンタグラフがびょーんと伸びきっている様子がちょっと電気機関車らしくないですね。1000形ならあれくらいで標準なのでしょうか?親近感が湧きます(笑)

イメージ 6
今回地味に気になったのがこの塗装ブースです。
塗装物に静電気を帯させて塗料を吸着させるという至って普通の方法なのですが、ここのブースのおかげで検査明けのピカピカな台車を見ることができると思うと頭が上がりませんね(笑)

イメージ 7
毎年恒例の機関車吊り上げ。今年はいろいろな縁があって吊り上げを既に3・4回も見ていたので何故かさほど目新しさを感じませんでした。毒されていますね(笑)

ですが今回は電気機関車です。重たさが桁違いなのか、非常に重たそうな印象を受けました。人ごみに混じって撮影するのは苦手なので一歩引いたところから撮影です。

イメージ 8
一時期有名掲示板(お世話になっております)を賑わせた桃スイッチャー。かなり手前に置いてありました。

扱いは機械なので本線で見る日はないと思うのですが、1度でいいから見てみたいですね(^_^;)

イメージ 9
その横には芋ことDE10‐1588とEF510-10。EF510の方はもう検査が終わってピカピカな状態で置いてありました。

イメージ 10
人がまばらになった立屋内でEF210-101号機を撮影。ツヤツヤで撮影しにくかったですね(笑)
あえて逆光側からの撮影です。


イメージ 11
その後も会場内をうろうろして、最終的に最後まで居座っていました(笑)
最後のヘッドマーク乱れ咲きには毎年頭が上がらない次第です。

と....そのあとで無性にEF200を見たくなったので

イメージ 12
会場をあとにして....

イメージ 13
あら酷い傾き(^_^;)

愛宕踏切のあたりへやってきてみました。せっかくの初撮影機だったはずなんですけどね(笑)

イメージ 14
EF200-4号機を撮影です。やっぱり電気機関車は動いてないとダメですね(笑)
これからの去就が気になります....1両ぐらいリバイバル旧塗装なんて粋なことしてくれたらいいんですけどね(笑)

以上です。久々に貨物でしたね(^_^;)